本文へスキップ

人と人とをむすぶ地域の居場所 おむすびハウス



おむすびハウスのホームページへようこそ。

 おむすびハウス三鷹   


  ホームページアドレス移行のお知らせ

当サイトにアクセスいただきありがとうございます。
この度、ホームページをリニューアルし、ホームページアドレスを変更いたしました。
つきましては、下記の新アドレス(URL)への変更をお願いいたします。
また、お気に入りやブックマークなどに登録されている方はお手数ですが設定のご変更をお願いいたします。

新しいホームページはこちらから移行できます。

●新しいホームページアドレス
  https://omusubihouse-mitaka.org

今後とも当サイトをよろしくお願いいたします。



プロフィール - おむすび倶楽部友の会

活動報告 - おむすび倶楽部友の会

スケジュール - おむすび倶楽部友の会

交通アクセス - おむすび倶楽部友の会

関連リンク集

フリースペース - おむすび倶楽部友の会


 会員のページ


お知らせtopics


おむすびオープンカフェ

「お部屋でサロン」は9月からは今迄とは趣向を変えて、フリーにお茶を飲みに来ていただいたり、囲碁や将棋などをしに気軽にお立ち寄りいただける「おむすびオープンカフェ」に変わりました。
オープンの9月12日には、20数名の方がおいでになり、杏林大学生4人が見学に来られ、なかには井の頭公園への散歩の帰りに、入口の立て看板を見て来られた男性の方もいらっしゃいました。
次回は2月13日(火)13時から16時まで開店します。
  




スマホ・パソコン相談会
●2月12日(月) 9:30~10:45
  
人数が多い場合は二部制 ①9:30~ ②10:45~
 会場 おむすびハウス

 参加費 300円
 申込み 事前にご連絡ください。omucal@yahoo.co.jpまたは050-5375-2970(池田) 





『おむすびハウス通信』第10号が発行されました。
 2023年7月から9月にかけておむすびハウスで行われたイベントを紹介しています。第10号では9月12日から毎月第2火曜日の午後に開かれる「おむすびオープンカフェ」の様子や、親子で「おり染めでうちわ作り」と「トートバック作り」をしながら多世代交流を図る新しい試みや、7月28日に行われた「おむすび納涼会」の様子などが掲載されています。ぜひお手にとってご覧ください。


第1面・第4面  第2面・第3面



最近のイベントから








「心のエクササイズ」 三鷹跨線橋の模型を作った三宅さんの苦労話
11月16日(木)の「心のエクササイズ」は、「三鷹跨線橋の模型を作った三宅さんの苦労話」でした。
三鷹跨線橋は、太宰治ゆかりのスポットとして知られています。老朽化のためにこの12月から撤去工事が始まりますこの跨線橋の50分の1の模型を2年がかりで作られた三宅敬造さんに、その模型をお持ちいただき、製作のきっかけや制作中の苦労話などを伺いました。全てお一人で写真を撮り、巻尺で実物の橋を計測し設計、手作業で製作されたそうです。1番難しかったのは階段の部分だったとのことです。皆さんは三宅さんの説明を興味深く聞かれ、精巧に作られた模型を熱心に見ていました。
12月に撤去工事が始まることを聞いて、近く跨線橋に行ってみようという方もいました。
休憩後、三宅さんが考案し、1つひとつ手作りした「ジャングルキューブ」に挑戦しました。直ぐ完成できた方から途中で投げ出した方までいらっしゃいましたが、笑顔は溢れていました。

  


リリックアンサンブル秋のコンサート
11月14日(火)の午後、リリックアンサンブルの皆さん(ヴァイオリン白石玲子さん、ピアノ田中伯子さん、フルート泉野有香さん)によるコンサートが開かれました。
「歌の翼に」「花嫁人形」「イエスタディ・ワンスモア」ほか8曲の演奏があり、そのあとみんなで「埴生の宿」と「翼をください」を歌いました。
素敵な音色に耳を傾け、またぜひ機会を作り演奏を聴きたいという声がたくさんありました。

 


第26回おむすびカルチャー
「生涯健康脳」を保つには?
11月8日(水)の午後、オンラインで行われ、東北大学加齢医学研究所教授・脳医学者の瀧靖之さんから「『生涯健康脳』を保つには?」というテーマで、講演していただきました。高齢者が生き生きと過ごすためにに脳の加齢を抑え健康脳を維持して行くにはどんなことが重要かを、豊富なデータをもとに分かりやすく説明していただきました。

 おむすびハウスでの視聴の様子


おむすびお庭でフェスタ
10月28日(土)の秋晴れの午後、ハロウィンの装飾が施されたおむすびハウスの前庭で「お庭でフェスタ」が行われました。手作り品のバッグやアクセサリーなどのほか、市内の富沢農園、海老澤農園、上野農園の協力を得てナスやジャガイモなど野菜、長野県木島平村のリンゴなどの販売があり、多くの人で賑わいました。また、子どもの中には仮装をして来てくれた子もいて、スマートボールや輪投げで遊んだり、ドアの前で「トリック・オア・トリート」と言ってお菓子をもらったりしていました。室内では、徳田玲子さんと千本木佳代さんによる「オーシャンゼリゼ」「東京ブギウギ」などの演奏、アカペラのグループ「ムジーク バウムクーヘン」の皆さんは、室内と前庭で「見上げてごらん夜の星を」「上を向いて歩こう」「優しさにを包まれたなら」などの歌を披露して会場を盛り上げてくれました。

  
  



第27回おむすびカルチャー

「新春 講談を楽しもう」
●1月29日(月) 14:00~15:30
 
 講談をお聴きしたり、皆さんで、読み合わせをしたり、講談の楽しみ方のお話を伺ったりします。
出 演  一龍斎貞窓さん
参加費  300円(おむすびハウスに来られる方) Zoomの方は無料
申込み omucal@yahoo.co.jp(田崎) または 090-7173-6425






おむすびオープンカフェ

9月からは今迄とは趣向を変えて、フリーにお茶を飲みに来ていただいたり、囲碁や将棋などをしに気軽にお立ち寄りいただけるサロンにしていけたらと思っています。ぜひ気軽にお立ち寄りください。
2月13日(火) 13:00~16:00
 場所 おむすびハウス
 参加費 100円


ミニ音楽会  
1月20日(土) 13:30~15:30
2月17日(土) 13:30~15:30
  「季節の歌を歌いましょう」
 伴奏ピアノ・徳田さん
  参加費 300円    
  持ち物 不織布マスク、飲み物


「心のエクササイズ」
講演会「マインドフルエイジングのすゝめ」
●2月15日(木) 13:30~15:00
講師 杏林大学教授 岡村裕さん
場所 おむすびハウス
参加費 200円
申込み 0422-42-6558  090-1057-4939(山野)




スマホ・パソコン相談会

Zoomを始めて見たい方、もう少し詳しく知りたい方、ぜひご参加ください。
●2月12日(月) 9:30~10:45
  
人数が多い場合は二部制 ①9:30~ ②10:45~
 会場 おむすびハウス

 参加費 300円
 申込み 事前にご連絡ください。
     omucal@yahoo.co.jpまたは050-5375-2970(池田) 


フラワーデザインを楽しむ会
 
季節のお花をアレンジします
●1月25日(木) 13:30~15:30
2月22日(木) 13:30~15:30
 講師 山本京子さん 
 参加費 2000円(材料代、会場費)
 事前申込み 090-1459-4019(山本)



おむすびサロン
 各自作りたい物を持ち寄り手芸を楽しんだり、クロスワードパズルや数独などで脳活をしたり、おしゃべりなどして交流しています。
●1月23日(火) 13:30~15:30
●2月27日(火) 13:30~15:30
 参加費 200円
 事前申込 おむすびハウスまで


 「おむすびハウス」紹介動画
   下記をクリックしてください。

おむすびハウス | 三鷹市市民協働センター (kyodo-mitaka.org)






おむすびハウスでは、プログラムのお手伝いやサロンの運営などお手伝いしてくださるボランティアを募集しています。
地域活動に参加してみたい方、地域でのお知り合い、つながり、交流を広げたい方、ご一緒に活動してみませんか。
●内容 ・定期プログラムの準備から後片付け
    ・イベントのお手伝い
    ・PRチラシなどの作成
    ・楽器演奏
    ・手作り品の提供
    ・サロン開催のお手伝い
    ・食事作りの好きな方 など
●問い合わせ先 おむすびハウス三鷹
        0422-46-4117(藤原)
        090-4065-3632(藤原)
        メールomusubimitaka@gmail.com



 団体利用について

 おむすびハウスでは、2階を地域で活動しているボランティア団体等に有料で会場提供しています。ご希望の方は、連絡先に お問い合わせください。
 *会場使用料は1時間600円です。



      
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)




●1月17日
 2月の予定表を掲載しました。
●12月12日
 1月の予定表を掲載しました。
●11月3日
 12月の予定表を掲載しました。

Facebook












おむすびハウス三鷹

〒181-0013
東京都三鷹市下連雀1-10-20  
藤原宅内

TEL 0422-46-4117


   MAIL
 

スマートフォン版

会員のページ